“配布”屋 リンク社員の気まぐれ日記
- 2013.08.01
- 狭域移動広告のメリット:商店街まで進入した事例!
ちょっと前になってしまいましたが、武蔵小杉東急ストア様のグランドオープンの告知に、<エコサイクルメディア>と<エコアドトート>をご利用いただきました。
武蔵小杉駅を中心に、半径3km圏内の4駅にて、駅前ではエコアドトートを使用したサンプリング、近隣の商店街ではエコサイクルメディアを使用した宣伝走行を、というリクエストでした。
商店街では宣伝自転車が注目を浴びています
大きな通り過ぎてしまうアドトラックでは、大通りしか走れませんが、のんびり買い物を楽しんでいる方々やカフェでくつろいでいる方へはなかなかアピールできません。
ところが、エコサイクルメディアの狭い路地にも進入できるメリットを活かした走行では、商店街走行に成功!
押して歩くことで、多くの注目を集めて非常に目立ちます。
「これって、広告宣伝する自転車だよ。あー、武蔵小杉の東急は○日にオープンなんだね」
だいたいこのような会話が、よく聞こえてきました・・・。
配布物のボックスティッシュも非常に好評で受取率も高かったため、商店街を利用する多くの方々への告知活動ができました。